高崎市 インプラント

ホーム当院が選ばれる理由インプラント治療の流れ

術前検査

インプラント治療を行うには、現状どれだけの歯が失われているのか、今ある歯がどんな状態なのか、インプラントを予定している部分の骨の形状や硬さや大きさ、かみ合わせはどうなっているのかを正確に把握しておくことが非常に重要になります。

そこで最初に口の中の模型をとったり、デジタルレントゲンや歯科用CTなどを使って、患者様1人ひとりの口腔環境や骨の状態を確認し、治療方針を決めていきます。

また、糖尿病など全身疾患の有無や喫煙によっても、インプラントの予後(どれくらいインプラントがもつか)が異なってきますので、必要があれば採血や他科への対診もします。

インプラント治療ができないケース

全身的な病気などを持っているためにインプラント治療ができない方

糖尿病に罹っておりコントロールされていない方
骨粗鬆症の状態の悪い方
不整脈などの心臓疾患があり麻酔薬を使えない方
血が止まらない病気をお持ちの方
エイズや精神的疾患などをお持ちの方
タバコがやめられない方

口の中の状態によってインプラント治療ができない方

インプラントを埋入する部位の骨の厚みがほとんどない方
(鼻腔や上顎洞、下歯槽神経までの位置関係)
歯周疾患がコントロールできていない方
咬み合わせやスペースが密で、インプラントを入れる場所がない場合

SimPlant®による三次元画像解析

当院では歯科用CT検査から得られた情報をSimPlant®を用いて精密な三次元画像解析を行います。

SimPlant®は、インターナショナルなデファクトスタンダードとなっている、インプラント術前シミュレーションソフトです。

高崎 シムプラント

精密な三次元解析の上で、どのような形で施術が行われるのか、治療法や料金、通院期間などのカウンセリングを行い、患者様同意のもとで治療がスタートします。

骨の量が足りない人は、ここで造骨手術などの相談も行います。

リアルな3D画像による治療計画やオペのイメージトレーニングおよび治療計画データから作成できるSimPlant®サージガイド(歯科インプラント用ドリルガイド)により、安全・確実なオペが実現します。

インプラント一次手術

当院では安全を重視し、インプラント治療における手術は通常2回に分けて行います。

一次手術では歯肉(歯ぐき)を切開してアゴの骨を削り、歯の土台となるインプラント(人工歯根)を埋め込みます。

局所麻酔が使われますので手術中の痛みはほとんどありません
手術時間はインプラントの埋入本数や難易度によって異なりますが、通常は1~3時間程度で入院などは必要ありません。

歯肉剝離

チップ付きツイストドリル

SimPlant®サージガイドは、SimPlant®(シムプラント)の治療計画データより作成される、光造型による歯科インプラント用ドリルガイドで、治療計画通りのオペを実現します。

シムプラント 高崎

テーパードドリル

 

定着期間

一次手術の後、消毒や抜糸などのプロセスを経て、インプラントが骨としっかり結合して定着するまで、約3~6ヶ月ほど時間をあけます。

二次手術

インプラントが定着したところで、埋め込んだインプラントの頭を出し、周囲の粘膜の形態を調整する「ヒーリングアバットメント」と呼ばれる連結部分の装着手術を行います。

人工歯の装着

歯ぐきが治った時点で歯の型取りを行い、歯の形や色、歯並びを確認しながらインプラントの上にかぶせる上部構造(人工歯)を作ります。

二次手術から約1~6週間後に人工歯をかぶせてインプラント治療は完了です。

インプラント症例

1歯欠損タイプ

少数歯欠損タイプ

多数歯欠損タイプ

治療後のメインテナンス

長い治療もようやく完了!といってもそれで終わりではありません。
耐久性に優れ、長期間にわたって歯と同様に使えると言われるインプラントですが、必ずしも万能とは言えないのです。
なぜならインプラントには厄介な敵「歯周病」=「インプラント周囲炎」が待ちかまえているからです。

せっかく時間とお金をかけてインプラントを入れても、歯周病によって周囲の歯肉が痛んでしまったり痩せたりすると、インプラントが使えなくなってしまうケースもあります。
また、インプラントは人工物ですから、周囲が歯槽膿漏などになっても自覚症状がなく、トラブルが悪化する場合があります。

こうしたトラブルを放っておくと、最悪の場合、インプラントが抜け落ちてしまうことがあります。
また骨が大きく痩せてしまった人や、全身の健康状態に問題がある人などは、再手術ができないこともありますので注意が必要です。

インプラントを1日でも長く維持するためには、日頃から正しい方法で歯磨きやプラークコントロールを行い、お口の中を健康に保つことが重要です

歯ブラシやデンタルフロスなどでまめにケアすることはもちろんですが、プロにお願いして自力では行き届かない部分までクリーニングしてもらうのもいいでしょう。

また、定期的に歯科医院で検診を受けることも忘れずに。レントゲンで骨の状態をチェックしたり、かみ合わせや口腔内の環境がうまくいっているかどうかなど、専門医に正しく診断してもらうことが大切です。
メンテナンスは可能なら1ヶ月に1回のペースで通うことをおすすめします。

高崎でお勧めの歯科はこちらです

高崎のお勧めの歯医者はこちらです

オススメの髙崎の小児歯科はこちらです。

このようなお悩みをお持ちの方も、ぜひご相談ください。
高崎市 歯科
お問合せ
高崎市中紺屋町
歯科衛生士採用情報

診療日カレンダー

携帯サイト

PAGE TOP ›

電話をかける